スタッフが楽しく仕事を出来る環境を創ることが
お客様に喜んでいただけるサロンを創ること
ティアラが所属するフレアグループには、技術の順番や接客などお客様にとって一流の美容師であるために様々なルールがありますが、まず最初に作ったルールはスタッフの人間関係が楽しく続けられるための決まりごとです。
それはサロンのクレド(信条)としてカードにしており、全スタッフが所持しています。
クレドの内容は
『仕事に関わるあらゆる人の悪口を言わない』
一流の仕事をするためには必ず必要な想いなのですが、これは何でも我慢しないといけないという訳ではありません。問題があれば"相談"して貰えれば先輩や上司は必ず"解決"に向かって動きます。
『しかめっ面に注意』
感情の半分は顔に、半分は声に出ます。
すべてのお客様に満足していただくために、美容室ではチームワークは欠かせません。自分で自分の感情やモチベーションを管理しましょう。
『ありがとうであふれるお店』
一流の仕事をするためには最高の人間関係が必要です。プロとして人間関係を大事にしましょう。
そのためにありがとうを必ず伝えて、感情温度の高い環境を作りましょう。
『罰や恐怖でなく魅力で率いよう』
強さではなく優しさで、恐怖ではなく誇りで人を育てよう。
最高のチームで最高の仕事をするために必要なのは「罰」ではなく「プライド」です。
等々、抜粋ではありますが、この様なルールを作り、定期的に浸透させていくためのミーティングを行っています。
このクレドを大切にし、先輩は後輩を想いまた次の世代に想いを繋いでいく文化を育てています。

一生続けられるサロンを約束しており、入社後すぐに社会保険に加入します。厚生年金・健康保険・雇用保険・労災にも入り、老後はもちろん怪我や病気時のサポートを行います。

すでに10名程度のママスタッフが在籍中。
正社員雇用・雇用保険加入で、出産時の手当金や育児休業時の育児休業給付金があるので安心して子育てに集中できます。復帰時も雇用形態を相談でき、パートタイムでの勤務も大歓迎です。

育成カリキュラムが整っているため、中途入社でも安心。
また、男性の美容師が不安に感じがちな40代50代からの働き方についても、株式会社であり、ある程度の規模もあるフレアグループだからこそ設けることのできるポジションがあるため、店長のその後も活躍できます。
その手段として美容師を選んだ
フレアグループはこの『人に喜んでもらう事が好き、その手段として美容師を選んだ』を持っている方、そしてその気持を土台に持っている上で、美容師の仕事が好きな方を歓迎しています。
こちらの動画は、2017年に行われた美容学校でのイベントムービーとなっております。